
商品がテレビ番組で紹介される。その一番の近道はテレビマンの心を動かす報道資料作成とアプローチ。
なぜ私たちがテレビPRに強いと言われるのか?
「元テレビディレクターがプランニング?」「人脈がある?」「企画力が違う?」「テレビ業界の裏側を知っている?」テレビPRを利用されるお客様からの評価はいろいろです。私たちはテレビ番組制作の現場で培ったノウハウを駆使して、全身全霊をかけて、お客様の商品をテレビ番組に向けて売り込んでいます。


※2007年PRest株式会社設立以来の述べ番組数となります。

※記載の企業・団体は取引実績の一部です。
※「TV-GROSS」の利用企業ではなく、PR会社としてのサポート実績を記載しています。
PR会社としてお客様がいなければ、私たちの仕事も発生しません。だから、私たちの直接取引の実績を一部ご紹介します。上場企業様から中小まで様々ですが、つまり何が言いたいかというと、全て私たちの立てた企画・提案力を承認されている事の証明です!
- なぜテレビで商品PRをするのが難しいのか?
-
私たちが、まだテレビ業界でディレクターとして働いていた時の事…
PR会社から持ち込まれたり、有名・無名を問わず企業から送られてくる
「プレスリリース」は1日に数えきれないくらいありました。 - それら全て、テレビで商品をPRしてほしい
企業からのものです。 -
でも、その中で取材が成立するのは「残念ながら、ほぼ無い」という事実。
なぜか。理由は単純明快です。
「プレスリリース」という報道資料を使ったPR手段がダメなのです!
だから、私たちは元ディレクターとして違う方法でテレビPRを狙います。






私たちがテレビPRを狙う際は、プレスリリースは作成しません。より実践的、効果的にテレビPRを行うためにも 「企画書」を作成し、番組にアプローチを行います。
なぜなら、テレビ番組の企画会議にプレスリリースは提出されないから。企画書作成は現場ディレクター流です。 これが作れるのが私たちの違いです。

※実際にメディアに提出し
OAされた企画書©PRest株式会社



テレビ局には、一日に膨大な数の資料が届きます。 そんな資料の中では、目当てのテレビディレクターに企画書を見てもらうのだけでも大変です。
だから、テレビPR用の企画書を送るにも、ちょっとしたコツが必要になってくるのです。テレビ局の内部が想像つく私たちだからこそ、こだわる細かな違いです。



「TV-GROSS」はテレビPRの「お試しサービス」です。 本格サービスなのに格安。手厚いサービスはありませんが 質実剛健のプランだと自信をもっておすすめします! 「私たちの実力の違い」をリーズナブルにお試し下さい。
でも、もう少しだけ「TV-GROSS」の説明におつきあい下さい。とことん説明するのも私たちの違いです。

私たちのテレビPRは、テレビ業界で様々なOAをくぐり抜けてきたディレクター経験者が、そのスキルとノウハウを集結させたPR活動手法です。そのPR活動方法は、独自性を保つために著書などで公開・出版は、今まで一度もしていません。それにもかかわらず、「企画書式」PR手法に着目した各団体からのセミナー、講演依頼が後を絶たないのです。
これは、私たちの採用しているテレビPR手法が、いかに理にかなっているかの証明です。
企画書によるテレビPRはそうそうたる団体、組織が着目!
セミナー・各種講演のご依頼を頂いています。
- 文部科学省・・・・ 「テレビPR戦略の立て方」
- 日本食糧新聞・・・ 「マーケティングPR講座」
- リクルート・・・・ 「編集長・所長・広報・メディアトレーニング」
~マスコミに対するPR研修~ - 広報達人会・・・・ 「テレビPR企画の創り方」
- 日本実業出版・・・ 「すぐ効く!売上・集客力がグーンと上がるセミナー」
- BIZLOOP・・・・ 「テレビPR戦略コラム」執筆 その他多数

- 企画書の黄金法則!
- 訴求ポイントを網羅。
- オリジナルの切り口。
- 演出のプロが、
構成をイチから練る。
「TV-GROSS」では、それぞれの商品やサービスの特徴やキーワードに応じて、
・どんな形でのテレビPRを狙うのか
・どのような構成要素が必要なのか
数々のテレビPR経験と、テレビ業界の制作現場で培ったノウハウのもと、当社のプランナーが企画を立案し、キャッチコピーなどのライティングも含め、構成します。
他の企業が作成している、単純なプレスリリースとは全く別次元の報道資料が出来上がるはずです。



「TV-GROSS」では、商品やサービスをテレビ番組に向けて提案する際の、テレビ向けPR活動のすべての過程を、一括してパッケージングしました。膨大な数に上る全国のテレビ番組から、ターゲットコーナーを洗い出す作業。よく分らないテレビ業界のしきたりや、ディレクターの思考回路。地味で大変なリサーチ作業などなど、テレビPRの煩雑な作業は全て弊社プランナーにお任せ下さい。 貴社のご担当者様に変わって、プランナーがテレビPRの陣頭指揮を執ります。
また、それぞれの過程はフリーライターなどの外注を使わず、すべてノウハウを持った元ディレクターの社内プランナーが一貫して行うため、常に安定したクオリティでのご提供をお約束します。

※商材エリア・情報によって約500の番組リストの中から、配信先を抽出。番組担当者にアプローチします。
※企画書の内容につきましては案件ごとに一から起こすオリジナルのものとなります。

※実際にメディアに提出した企画書(露出済み)©PRest株式会社

商品やサービスをテレビ局に売り込むまでの流れ。

※テレビPR用企画書の配信後、当社より配信終了の報告書をメールで送付いたします。
※報道調査はありませんので、露出状況の報告はございません。
※マスコミに配信・到着後の企画書修正は対応できません。
※通常、企画書はA4サイズ1枚にまとめ、作成致します。
※お客様のご都合による途中キャンセルは50%の費用を頂いております。
基本価格
![]() |
テレビPRを行う際の、最初の重要な作業となります。
商品やサービスと、親和性の高いテレビ番組を 全国のテレビ番組とそのコーナー枠の中から抽出します。 約150番組(コーナー)程度までターゲット番組を絞ります。 |
---|---|
![]() |
プランナーが商品や商材・サービスをテレビPRで売り込む 際の骨子となる企画(切り口)を設定します。 商品やサービスが持つ、差別化要素やキーワードを抽出し テレビ番組のディレクターの食指を動かす企画の「全体像」 を作り上げます。 |
![]() |
プランナーから指示を受けたリサーチャーが テレビ番組のコーナーを構成する、その他の周辺情報や マーケットデータ、各種調査データなどをリサーチします。 |
![]() |
集めた情報を一気に組み上げる「ライティング」。 専門用語や、格好良い横文字などは基本的に使用しません。 解りやすい、平易な言葉で説明するのが最も良いのです。 なぜなら、テレビ番組もそういう作りになっているから。 |
![]() |
企画書なのに、デザイン?とよく聞かれます。 が、必要な工程です。なぜなら、私たちはカラーで見ますが FAXで送られれば、多少文字もつぶれますし、基本白黒です。 送られた後に、どう見えるか。 そこまで考えて、レイアウト・デザインチェックを行います。 |
![]() |
プランナーのノウハウを基に作成した企画書を 最初に抽出したテレビ番組の各ディレクター宛に送ります。 テレビ局に送られてくる数々のプレスリリースに埋もれないよう、通常1回の配信を2回にわたって行います。 これにより「見てない」「どこかに行った」といったありがちな状態をかなり改善することができます。 |

※「TV-GROSS」はサービスプランの為、各プランナーの受け持ちクライアントの関係上、
毎月5社様(目安)の限定プランとなります。
お客様からテレビPRのお問い合わせを頂いた時点で、既に予約で埋まっている場合や、当社クライアント繁忙月で
プランナーの時間的確保が難しい場合がございますので、予めご了承下さい。



専用お問い合わせフォーム