私たちは、メディアを動かす。ハートを動かす。そして、付加価値を創造する。

テレビPRコラム

テレビPRコラム

テレビPRコラム トップページ
テレビPRを始める前の基礎知識
テレビ業界ってどんなトコロ?
テレビPRとプレスリリース
テレビPRを仕掛ける企画書
テレビPR成功時の対応術
テレビPRとPR会社
テレビ業界用語

私たちへのご相談は、お気軽に!

足りないピースをお探しの方。
私たちと、一緒に探させてください。

会社/団体
ご担当者様名
電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容
テレビPR ノウハウ満載!テレビPRコラム PR会社のテレビPRコラム。当HP人気の公開コンテンツです。テレビ業界の制作現場裏話など掲載。テレビPR前に参考にして頂ければ幸いです。 PR百問百答 PR会社や業界、テレビPRについて匿名質問を受付中です!お気軽にどうぞ。

テレビPRとPR会社

pict_02

広告代理店とPR会社の違い

  •  さて、今までテレビ(情報番組)で取り上げてもらうための考え方、および方法を書いてきました。今回は、その中で度々出てきたPR会社について説明したいと思います。
  •  広告代理店とPR会社(PR代理店)。両者はよく混同されますが、業務内容はもとより収益の上げ方や料金体系も大きく異なります。
  •  まずは業務内容。広告代理店は、クライアント企業の要望に忠実にテレビや新聞、雑誌等に出すメディア広告を実現していくのが仕事です。
     対してPR会社は、クライアントである企業とパートナーシップを組み、主にPR戦略の観点から見た企業の問題点や課題点を掘り起こし、それらを解消するためのアドバイスや戦略の立案・企画の実施を行います。
  •  次に収益体系。広告代理店は、クライアント企業が買い取ったテレビや新聞、雑誌等の広告スペースを有効利用(広告制作及び広報)することで利益を上げているのに対して、PR代理店は基本的に「活動費」が収益源。実施業務の成果(露出件数など)に関わらず、人件費などの必要経費ほかを請求します。
  •  今までの日本では、テレビやラジオのCM、新聞や雑誌などの広告を手掛ける広告代理店が有名かつ人気でしたが、近年ではメディア側から情報発信を仕掛けるPRの重要性に気づく企業も多く、PRノウハウを保有するPR会社が次第に脚光を浴びてきています。
  •  PR会社は、目的に応じて非常に多岐にわたる手段を用います。活動内容を一言で表すと、マスコミへの情報提供や取材対応、プレスリリース作りのサポートや記者発表会の設定など、クライアント企業の商材をメディアで取り上げてもらうための舞台作りが業務の中心です。
     大手になると、社内広報の企画立案、非常時のリスク・マネジメント、クライアントによる社会貢献活動の支援、決算発表や株主総会のサポート業務など、業務内容も幅広いものになります。
  •  しかし、外国から輸入された英字ばかりの高度なPR戦略や、不祥事が起きた場合のリスク対応などは、資金力のある「超」大手企業が湯水のごとく予算を注ぎ込みながら実施するもので、お願いする側からすれば、ほとんどの企業には手が出ない代物だと思います。
  • テレビPRを始める前の基礎知識
  • テレビ業界ってどんなトコロ?
  • テレビPRとプレスリリース
  • テレビPRを仕掛ける企画書
  • テレビPR成功時の対応術
  • テレビPRとPR会社
  • テレビ業界用語
ご相談・ご質問、コンペやお仕事の依頼などはこちらまで
  • お電話とメールフォームでの
    お問い合わせを受け付けております。
    お気軽にお声掛けください。
  • 03-5148-6601
  • WEB相談窓口