私たちは、メディアを動かす。ハートを動かす。そして、付加価値を創造する。

テレビPRコラム

テレビPRコラム

テレビPRコラム トップページ
テレビPRを始める前の基礎知識
テレビ業界ってどんなトコロ?
テレビPRとプレスリリース
テレビPRを仕掛ける企画書
テレビPR成功時の対応術
テレビPRとPR会社
テレビ業界用語

私たちへのご相談は、お気軽に!

足りないピースをお探しの方。
私たちと、一緒に探させてください。

会社/団体
ご担当者様名
電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容
テレビPR ノウハウ満載!テレビPRコラム PR会社のテレビPRコラム。当HP人気の公開コンテンツです。テレビ業界の制作現場裏話など掲載。テレビPR前に参考にして頂ければ幸いです。 PR百問百答 PR会社や業界、テレビPRについて匿名質問を受付中です!お気軽にどうぞ。

テレビPRとプレスリリース

pict_02

テレビ向けのプレスリリース(3)アカデミックPRの重要性

  •  自社の商品やサービスで「食」や「健康」など、人体に関連する機能を訴える場合に、大きな役割を果たすのが「アカデミックPR」です。自社と利害関係のない第三者である公的機関や大学などの専門機関に研究をしてもらい、客観的に効能を実証してもらって、それを記載する方法です。
  •  研究機関に支払う費用が発生しますので、ある程度の資金力がないと難しいかもしれませんが、アカデミックPRは信用力が絶大です。
  •  例えば、次の2つについて比較してみましょう。
  •  A社……研究データも何もない南米の植物を原料にした食品を、「健康に良い」と謳って発売
     B社……しかるべき研究機関から提供された研究データをもとに、学術的に「健康に良い」ことが証明された北米の植物が原料の食品を発売
  •  自分がどちらを購入するかを考えれば明らかです。共に、健康に良いと謳ってはいますが、客観的な研究データがあるのとないのとでは、信用力は格段に違います。
  •  これは、メディアが無視することのできない事由です。仮に、A社の商品をテレビ番組で紹介したら注文が殺到し、その後、食中毒のような事故が続出するようなことにでもなったら、番組の責任は重大です。客観的な研究データを持たずに、いい加減な情報をもとに放送した責任を追及され、訴訟問題にも発展しかねません。
  •  しかし、B社の商品を紹介して食中毒が起きたとしても、責任のほとんどは研究機関、もしくはB社に行くことになり、番組の責任は最小限度に食い止められます。
  •  リリースで謳った情報について、責任の所在をはっきりさせておくことは、その企業の危機管理が行き届いている証にもなります。企業や商材の信頼性がアップして、メディアが安心して取材に取り組める環境が整うことにもつながり、取材される可能性が高くなる、というわけです。
  • テレビPRを始める前の基礎知識
  • テレビ業界ってどんなトコロ?
  • テレビPRとプレスリリース
  • テレビPRを仕掛ける企画書
  • テレビPR成功時の対応術
  • テレビPRとPR会社
  • テレビ業界用語
ご相談・ご質問、コンペやお仕事の依頼などはこちらまで
  • お電話とメールフォームでの
    お問い合わせを受け付けております。
    お気軽にお声掛けください。
  • 03-5148-6601
  • WEB相談窓口